
こんにちはー!マキです!
今回はクラブツーリズムパスというサブスクについて記事を書いていきたいと思います。この記事で得られる情報は、
\今なら最大2か月無料!/
それでは記事を書いていきたいと思います。どうか最後までお付き合いください☆彡
旅行と趣味のサブスク「クラブツーリズムパス」とは?

クラブツーリズムは2021年10月1日、旅行と趣味に関するコンテンツを楽しめるサブスクリプションサービス「クラブツーリズムパス」の提供を始めました。
「クラブツーリズムパス」は趣味のクラブ活動や旅行サービスが見放題・使い放題の月額定額制のサービスです。
クラブツーリズムパスの楽しみ方は次の通りです。
- 同じ趣味を持つ人と繋がるイベントなども充実!
- 「好き」を見つけるオンライン講座、PCスマホでいつでも見放題!
- 会員限定の情報盛り沢山、あなたの旅行をお得に!
- 好きな時間に好きな場所で雑誌がいつでも読み放題!
次はクラブツーリズムパスの内容をご紹介していこうと思います。
①趣味活

趣味活(シュミカツ)とは写真や歴史、鉄道、登山、釣りや船旅など趣味の幅が広がる、深まる、仲間と楽しむ大人のサークルです。
②まなび

趣味や暮らし、教養、健康など「好き」を見つけるオンライン講座がすきま時間にいつでも見放題です。
③推しタビ

限定割引や限定申込み、特典など用意!
④間際申込割引

2000OFF!ふらっと気軽に参加できる!出発1週間前からのお得な日帰りツアー
⑤雑誌読み放題

好きな時間に好きな場所であなたのスマホが本棚に!
⑥24時間健康相談

医師や看護師の経験豊かなスタッフが会員のご相談にお答えします。
相談例:不意のけがの応急手当、飲んでいる薬の副作用、家族の介護のことなど
⑦国内旅行取消料あんしんサポート

クラブツーリズムが主催する国内募集型企画旅行においてご本人の傷害、疾病事由によるご本人のご旅行取消料支払いを免除します。
「3つのあんしんサービス」
- 体調に不安があっても取消料がかからないから安心して旅行に申込が出来る!
- 楽しみな旅行の予定があれば毎日もっと楽しくなるから・・先のことは分からなくても安心して旅行の計画が立てられる!
- 取消料発生日が他の商品より早いクルーズ旅行にも安心して参加が出来ます!
\今なら最大2か月無料!/
クラブツーリズムパスはKDDIとの協業?内容や入会方法は?

クラブツーリズムは、通信大手KDDIと協業し、趣味を切り口にしたオンラインコミュニティプラットフォーム「新・クラブ1000事業」との連動で、趣味と旅行による交流促進で新たなビジネスモデル確立への道を切り開きました。
「クラブツーリズムパス」はクラブツーリズムのテーマ旅行の企画・運営ノウハウとKDDIのデジタルマーケティングの技術を融合。多彩なコンテンツを通して趣味の発見、仲間との交流を促し、市場開拓に繋げるという目的があります。

歴史や鉄道、海外旅行、船旅などについてのオンライン講義や著名人を招いたオンラインイベント、日本や海外の旅行ガイドブックなど電子書籍といった趣味を深堀出来るコンテンツが使い放題。継続してコンテンツは追加していくようです。
クラブツーリズムパスの入会方法は次の通りです。
①クラブツーリズムインターネット会員にログイン、または新規登録
②au IDにログイン、または新規登録
③auかんたん決済でお支払い登録
クラブツーリズムパスの料金や特典は?

クラブツーリズムパスの内容や入会方法についてお伝えしましたが次は料金についても調べていきたいと思います。クラブツーリズムパスの料金や特典については次の通りです。
クラブツーリズムパス:月額550円(税込)
※初回登録日の翌月末まで無料
クラブツーリズムパスは、クラブツーリズムパスの良さを知ってから入会してほしいという思いから、最大2ヵ月間無料でお試しが可能です。入会月とその翌月末まで無料なので、その期間中に退会すればもちろん無料なのでまずはお試し!ということも出来ます。

登録月とその翌月末までは無料でお試しが出来るので、月初に登録するのをオススメします。
クラブツーリズムパスまとめ★

今回はクラブツーリズムパスの内容や料金などについてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
同じ趣味を持つ人と交流が出来たり趣味の幅が広がったり、オンライン講座で新たな「好き」を発見出来るかもしれません。無料期間も充分にあるのでまずはお試しだけでもいかがですか?
\今なら最大2か月無料!/
☆他にも「キャンプ場サブスク」など、遊びに関するサブスクについても記事を書いているのでぜひご覧ください!
※画像出典:クラブツーリズム(クラブツーリズムパス)HP
コメント