
こんにちは!マキです。
この記事では、Hostel Lifeの定額制で泊まり放題というサービスについて書きたいと思います。
この記事で得られる情報は、
それでは記事を書いていきたいと思います。最後までどうかお付き合い下さい☆彡
Hostel Lifeの定額制泊まり放題とは?

早速ですが、「Hostel Life」はご存じですか?
Hostel Lifeは、月1.5万円~の定額制で、全国のホステルに泊まり放題になるというサービスを提供しており、2021年5月時点で、27都道府県39拠点に対象のホステルがあります。
Hostel Lifeの定額制泊まり放題のポイントは次の通りです。
- 月1.5万円~のお手頃価格
- 最短1カ月~簡単契約
- 家具あり・掃除不要
- 個室の利用ができる
- 交流も、集中して仕事も
Hostel Lifeの定額制泊まり放題サービスは、最短1カ月から契約可能で、1日~のお試し宿泊というのもあるそうです。オンラインで説明から決済まで手続き出来るので簡単です。
Wifiもあり、ベッドや冷蔵庫など必要なものは完備されていますし、清掃もスタッフがやってくれるので常に清潔な環境で過ごせて快適ですね★
旅行の時に交流する場だったり、1人でも利用可能なので集中して仕事することもできます。

色々な用途で使えそうで、これは私も興味ありますね!
Hostel Lifeの定額制泊まり放題の料金システムは?

Hostel Lifeの定額制泊まり放題サービスは、ホステルパスというものを購入することで利用可能で、「ホステル暮らしパス」と「二拠点パス」の2種類があります。
それぞれの特徴についてまとめると次のようになります。
①ホステル暮らしパス(全国のホステルで暮らそう)
- ホステル暮らしや長期旅行者向け
- 個室プランとドミトリープランがある
- どこでも泊まり放題
- 個室にも泊まれる
- 安心して長期滞在
②二拠点パス(家とホステルで暮らそう)
- 家とホステルの二拠点居住者向け
- 日~木曜日プランと全ての曜日プランがある
- 1つのエリア内に泊まり放題
- その他の拠点は5泊まで
- 格安(延長でさらにお得に)
それぞれのプランの特徴を簡単にまとめましたが詳しくは次の通りです。
①ホステル暮らしパス
長期の旅行者や家を手放してホステル暮らしをする方向けのプランで、テレワークやリモートワークをする方や、オンライン授業をする学生の方にもおすすめ。
宿泊できる部屋が「ドミトリールームのみのプラン」と、「個室も宿泊できるプラン」の2種類があります。

たまには家を放れてのんびりお仕事もいいですね♪
ホステル暮らしパスのお値段ですが、※ドミトリーだと4.5万円(1ヵ月)。個室だと7.5万円(1ヵ月)とのことです。(表示価格は税込)
個室の予約についての注意点ですが、客室ごとにホステルが定めた最低定員分の宿泊者が必要とのこと。もし定員に満たない場合はその差額をホステルに支払うことでアップグレードすることも可能。(個室の最低定員やアップグレード料金については各ホステルに直接相談とのこと。)
※ドミトリー:1つの部屋に2段ベッドなどが複数ある相部屋の格安プラン
②二拠点パス
二拠点パスは、自宅とホステルの二拠点居住するためのプランで、泊まり放題になるメイン拠点は東京・大阪・京都より選べます。メイン拠点以外のホステルには月に5回まで宿泊可能。
二拠点パスのお値段ですが、日~木曜日利用可能なパスで3.3万円(1ヵ月)、4.4万円(2ヵ月)、19.8万円(12ヵ月)。全ての曜日利用可能なパスで5.5万円(1ヵ月)、6.6万円(2ヵ月)、33万円(12ヵ月)となっています。

長期でまとめて購入がお得なんですね!
期間の延長については以下の通りです。
- 延長は1ヵ月単位で可能
- 日~木曜日まで利用可能なパスの延長は半年まで月2万円、半年を超えた方は月1.5万円
- 全ての曜日利用可能なパスの延長は、半年までは月3万円、半年を超えた方は月2.5万円

どちらのパスでも、半年を超えると延長料金が割引になるのね☆彡
注意点は、日~木曜日まで利用可能なパスは、金曜日・土曜日・連休の中日(土日月の3連休の場合は、日曜日)、年末年始(12/28~1/2)は利用が出来ないということです。全ての曜日利用可能なパスは、どの日も利用可能です。
2つのプランの比較については以下をご覧ください。

ライフスタイルによってプランが選べるのは良いですよね!長期利用のほうがお得になることもあるので、ご自身の利用頻度や利用用途など考えた上でどのプランが最適なのか、検討してみてくださいね♪

ホステル暮らしってなんか憧れる~♪
Hostel Lifeの定額制泊まり放題の口コミや評価は?

Hostel Lifeの定額制泊まり放題の概要についてお伝えしましたが、気になるのはやはり利用者の声ですよね。それではSNSで口コミも見ていきましょう!
口コミや評価を見ると「住み放題すごい便利」「生活圏が増えると視野が広がり情報量が増える」という実際に利用した方の声や、「ホステルライフ憧れる」といった利用を考えている人の声もありました。

やはりホステルライフに憧れを持つ方は多いですよね♪
Hostel Life定額制泊まり放題まとめ★

Hostel Lifeの定額制泊まり放題の概要やプラン内容、口コミなどについてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
このご時世でテレワークやリモートワークをしている方の仕事場にもいいですし、様々な交流の場にも使えて、自分自身のライフスタイルに合わせたプランもあるので、この機会に憧れのホステルライフ、始めてみてはいかがですか?★
住居サブスクに関して興味がある方は他にも紹介をしているのでぜひご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!
※画像出典:Hostel Life HP
コメント