みなさんこんにちは!ゆうです!

2020年8月16日にサービスが開始された「お香と抹茶のサブスク」をご存じですか?
今回は、その「お香と抹茶のサブスク」の特徴や料金について紹介したいと思います。
☆この記事から得られること↓↓
\まずは新規会員登録から!興味がある方は是非ご覧ください!/
お香と抹茶のサブスクとは?
まずは、お香と抹茶のサブスクがどうゆうものなのかについて紹介します。
株式会社SENによるD2Cブランド「S.E.N」

お香と抹茶のサブスクは、「自分と向き合う時間と空間をつくる」を企業理念として掲げる、株式会社SENによって提供されています。
株式会社SENでは、他にも「メンタルフィットネス事業」や「ホテル企画・開発事業」など様々な領域にわたって事業を展開する会社です。
興味がある方は是非ホームページをご覧ください!
この株式会社SENが中心となり、日本香堂をはじめとする企業と共同開発したお香と抹茶のサブスクというD2Cブランドが「S.E.N(エス・イー・エヌ)」です。

お香といえば日本香堂ですよね!信頼できるブランドです!
日本香堂と共同開発したお香

S.E.Nで提供されているお香は、日本香堂が手掛けています。
自然の香りからフレッシュな香りまで月替わりで2種類提供される「The OKOH Modern」と、[白檀・沈香・伽羅]の3種類の高級お香が入った「The OKOH Authentic」の2種類のプランがあります。
どのお香も、約12分間で消えるよう設定されているようです。
お香に使われる香木は、自律神経活動に作用しリラックス効果があるとされています。忙しい毎日に、一旦手を止めてお香の香りを楽しみながら瞑想してみてはいかがですか?

忙しい時ほど何も考えない時間は重要ですよね!
創業270年の京都の老舗の抹茶

S.E.Nで提供されている抹茶は、1751年創業の京都宇治茶の老舗カネ七畠山製茶が手掛けています。
『世界にたった一人の最高級有機手摘み抹茶』 パリで金賞を受賞した最高級抹茶(ごこう・濃茶)を使用した「The MATCHA Authentic」と、月替わりで2種類の『フレーバー抹茶』が届く定期便「The MATCHA Modern」の2つのプランがあります。
抹茶は、テアニンという物質を多く含み、ストレスを軽減しリラックス効果があるとされているので、日頃のストレスを抹茶を飲むことで軽減してみてはいかがでしょうか?

マイボトルに入れて、仕事の合間に飲むのもいいかもしれませんね!
S.E.N(エス・イー・エヌ)の料金・商品

では、S.E.Nの料金と商品を以下にまとめたので紹介します。
イメージ | 商品名 | 料金(円) | 送料 | 内容 |
---|---|---|---|---|
![]() | [定期便]The OKOH Modern 和モダンでおしゃれな香り2種 | 2480 | 無料 | お香 (9本×2種類) |
![]() | [定期便]The OKOH Authentic 日本古来の最高級香木3種 | 3280 | 無料 | お香21本 (7本×3種類) |
![]() | [定期便]The MATCHA Modern 果実やチョコの香りを感じるフレーバー抹茶 | 2480 | 無料 | 抹茶40g (20g×2袋) |
![]() | [定期便]The MATCHA Authentic パリ金賞の最高級有機抹茶 | 3980 | 無料 | 抹茶20g/ 和三盆10個 |
お香と抹茶どちらも、基本パックの2480円と、ワンランク上のパックの2つが用意されています。初めての方は、基本パックから申し込むと良いでしょう。
定期便は、最低3か月の購入が必要です。また、スキップや休会機能はないので、4か月目以降はご自身で休会手続きをしてください。

スキップ機能がないのは残念です。購入前にしっかり考えてから利用するといいでしょう。
S.E.N(エス・イー・エヌ)のまとめ

いかがでしたか?S.E.Nの特徴をまとめると以下になります。
仕事でストレスの多い方は、お香や抹茶でリラックスしてみてはいかがでしょうか?ちょっとした工夫で、毎日見ている景色が明るくなるかもしれませんよ☆
\まずは新規会員登録から!興味がある方は是非ご覧ください!/
☆他にも暮らしに関するサブスクを紹介しているのでぜひ興味がある方は以下のリンクからご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました☆
画像提供:株式会社SEN HP/日本香堂 HP/カネ七畠山製茶 HP
コメント