この記事を読んでくださっている方は、低糖質ふすま粉パンについて興味がある方だと思います。

低糖質ふすま粉パンって何?定期便はどうなの?
今回はこのような疑問を解決するために、ダイエットしている女性にも注目されている低糖質ふすま粉パンについて紹介していきます。
☆この記事で得られる情報↓↓
\クリックするとスクロールするよ/
低糖質ふすま粉パンの定期便の結論
- 給食パンで有名なオーマイパンによる「低糖質なのに栄養価が高い」パン
- 定期便は20個入りで「3300円/月」
- パンは冷凍で届くため「レンジでチン」でOK!
\食べられるダイエットパン/
- Pan&(パンド)
:食べたいパンをカスタマイズできるのはパンドだけ!しかも初回10%OFFだからお得に始められる!
- BASE FOOD(ベースフード) :
1日に必要な栄養素の1/3を全てとることができる完全栄養食。初回20%OFFで気軽に利用できる!
- グルテンフリーの定期便:「小麦アレルギーをもつ方」「健康志向の方」でも安心の米粉100%使用したパン!初回500円引き!
※さらに詳しく知りたい方は、「【必見】パンサブスク人気18社を徹底比較!おすすめのパンサブスクを目的ごとに紹介」をご覧ください!
低糖質ふすま粉パンのオーマイパンとは?ダイエット効果はあるの?

まずは、「低糖質ふすま粉パンとは何なのか?」ですが、通常の小麦粉と比べて糖質が少ない「九州産小麦ふすま」を使用した、低カロリーなパンのことです。
低糖質ふすま粉パンは、給食パン製造50年の実績を誇る「オーマイパン有限会社」が製造しています。半世紀にわたり小中学校や県立高校などの学校給食のパン作りも行っており、子供たちや地域からの信頼も厚いパン工場です。


低糖質ふすま粉パンの気になるダイエット効果についてですが、小麦粉を使用した一般的なロールパンが糖質約23.3g(角砂糖8個分)ですが、低糖質ふすま粉パンは糖質がたったの約2.7g(角砂糖1個分)とのこと!!!
私もダイエット中ってどうしても「パンは太るから」という理由で食べるのを我慢してしまいます。けど、やっぱりパンは子供の頃から大好きで、誘惑に負けて食べてしまい、食べた後の罪悪感が半端なかったのですが。。(笑)

低糖質ふすま粉パンならそういった罪悪感を感じることなく食べられそうですね!

しかもこの低糖質ふすま粉パン、ただ低糖質なだけではなく栄養成分にもこだわって作られており、鉄分やカルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素がたっぷり!特に食物繊維は一般的なロールパンと比べてなんと9.9倍とのこと!
低糖質なだけではなく栄養もたっぷりで、給食パンを長年手がけているオーマイパンさんならではのこだわりだなと思いました。安心して食べられますよね☆
\食べられるダイエットパン/
低糖質ふすま粉パンの定期便のお値段、購入方法は?

低糖質ふすま粉パンがどんなものなのか、ダイエット効果についてお伝えしましたが、気になるのはお値段ですよね。次は低糖質ふすま粉パンの定期便のお値段や購入方法について書いていきたいと思います。
低糖質ふすま粉パンの料金
- 【10個セット】1950円(税込)〈1個当たり195円〉
- 【30+5個おまけセット】4050円(税込)〈1個当たり約116円〉
- 【お得で便利な1か月定期便セット(20個入)】3300円(税込)〈1個当たり165円〉
低糖質ふすま粉パンのお値段は上記の通りです。定期便では、低糖質ふすま粉パンを20個(1袋5個入り×4袋)自動的に届けてくれます。初回から2回目以降もずっと3300円(税込)で、送料は初回からずっと無料とのこと。もし変更やお休みする場合はいつでもお電話1本でOK!
1個当たりのお値段を見れば②の30+5おまけセットがお得感がありますが、とりあえず少量から試してみたい方は①の10個セットでいいと思います。毎日のように食べるのであれば定期購入はとっても便利ですよね!
低糖質ふすま粉パンの購入方法
- 【10個セット】1950円(税込)〈1個当たり195円〉
- 【30+5個おまけセット】4050円(税込)〈1個当たり約116円〉
- 【お得で便利な1か月定期便セット(20個入)】3300円(税込)〈1個当たり165円〉
購入方法ですが、ホームページから購入可能で、会員登録をして必要事項を入力し購入します。支払いはクレジットカード、後払い、代金引換、銀行振込(前払い)となります。

購入パターンが何種類かあるのは有難いし、初回から送料無料というのも嬉しいポイントだなと思いました☆彡
\食べられるダイエットパン/
低糖質ふすま粉パンのレシピ、調理方法は?

次は低糖質ふすま粉パンのレシピや調理方法について書いていきたいと思います。
低糖質ふすま粉パンは冷凍状態で届くので、「自然解凍」「冷蔵庫で解凍」「電子レンジで解凍」のいずれかの方法で解凍して食べます。

こちらは電子レンジ、またはオーブンで解凍する場合のレシピです。
レシピといっても冷凍状態のまま、食べる分だけお皿に入れてチンするだけなので、シンプルで手軽に食べられそうですよね☆
オーブンで焦げ目をつけてサクサクのパンを食べるのもよし、電子レンジでふわふわホクホクのパンにするのもよし。
好みで選んでみてください!

低糖質ふすま粉パンは、そのままでも美味しいのですがバターやジャムなど、お好みのものを乗せて食べてもおいしそうですね!
レタスやハム、チーズや果物を乗せたりすれば、また違った味を楽しめます。
アレンジも色々できそうなので家族やお子さんにも喜ばれそうですし飽きずに食べられそうですよね!
今風の映える朝食なんかも作れちゃいそうです☆彡
低糖質ふすま粉パンについてまとめ★

今回は低糖質ふすま粉パンについてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?
低糖質ふすま粉パンなら、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるので楽しくダイエットが出来そうですね!冷凍保存なので「食べたいときに、食べたい分だけ」ちょっと小腹がすいた時のおやつなんかにもいいかなと思いました☆
\食べられるダイエットパン/
☆低糖質ふすま粉パン以外のパンサブスクが気になる方は以下の記事で比較しているので参考にしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!
※画像出典:低糖質ふすま粉パン(オーマイパン)HP
コメント