こんにちは、ゆうです。
お菓子が食べたい時にお菓子がなかったら、

買いに行くのめんどくさい!お菓子を取り寄せできたら楽なのに・・・
って思いますよね。お菓子好きの方ならなおさら、非常食並みにストックしておきたいと思うかもしれません。
そんな方々の悩みを解決するとっておきの秘策があります!それが今回紹介する、お菓子のサブスクリプションです!
☆この記事から得られることは↓↓
お菓子のサブスクをおすすめする5つの理由

映画や音楽など様々なサブスクリプションがありますが、私がお菓子のサブスクをおすすめする理由は、大きく分けて以下の5つが挙げられます。
1.毎月違うお菓子に出会えるワクワク感がある
最近ではいろんなサブスクが流行っていますが、お菓子のサブスクは毎回違うお菓子が送られてくるという面白さがあります。

開けるまで何が入ってるかわからないから、すごくワクワクしますよね!
最近では、梱包されているお菓子の中身をSNSで投稿するなど、若者を中心に人気のサブスクとなっています。
2.プレゼントをもらっているという特別感を味わえる
お菓子のサブスクは、毎回箱に入って送られてくるためプレゼントを毎回もらっている気分になれます。
仕事や勉強を頑張っている自分に、ちょっとしたご褒美として使うのもいいでしょう。お子さんがいるのであれば、親子のちょっとしたイベントにもなるかもしれません。

変わり映えのない日々にちょっとした変化をもたらしてくれるよ!
3.自分では選ばないお菓子との出会いがある
普段お菓子を買う際は、自分の好きなものを買うことが多いと思います。しかし、お菓子のサブスクは、自分で選べないため色々なお菓子と出会うことができます。
「見たことはあるけど食べたことがない」お菓子であったり、「初めて見る」お菓子であったり、いろんなお菓子を堪能することができます。

新しい発見が多いのがお菓子のサブスクの特徴ですね!
4.お菓子のプロが厳選したものを食べられる
おそらく、「新しいのに挑戦したいけど、おいしいかどうか不安」という理由で、毎回同じお菓子を買ってしまう人が多いのでないでしょうか。

お菓子のプロが厳選したものが食べられますよ!
自分では見つけることのできない、厳選されたおいしいお菓子を堪能したい方は是非お菓子のサブスクを始めてみてください!
5.お菓子が常に家にあるという安心感が得られる
冒頭でも述べたように、「お菓子を食べたいけど家にお菓子がない、けど買いに行くまでもない」こんな状況よくありますよね。
お菓子のサブスクを始めれば、最低限のお菓子は常備することができるので安心して過ごすことができます。

お菓子はもしもの時の「非常食」としても使えますね!
人気のサブスク10選
それでは、人気のサブスクを10個紹介していきます。
1.snaq.me(スナックミー)

まずは、お菓子のサブスクの中で人気が高い「snaq.me(スナックミー)」を紹介します。
こちらは、添加物などを使わないナチュラル素材を生かしたおやつです。その中から、好みに合わせた食べきりサイズ(20~30g)のおやつを8つセレクトして届けてくれます。
ご利用の流れは、
- おやつ診断をする
- 好みに合わせたおやつがポストに届く
- おやつを体験
- 評価で好みをフィードバック
- 食べたいおやつをリクエスト
となっています。

利用すればするほど自分の好みに合ったおやつ箱になるよ!
また、「毎月BOXのデザインが変わる」「食べきりサイズ」などといった小さなこだわりも評価されている要因の一つです。
実際に、SNSでは多くの利用者様の声が届いているので、興味がある方は「スナックミー」で検索してみてください!
月額料金 | 1980円(税込み)~ |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1・2回 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | おやつ8個入り(各20~30g) |
2.森永 天使のお菓子箱

続いては、誰もが知る森永の「天使のお菓子箱」を紹介します。
天使のお菓子箱という名前だけでもワクワクしますが、中身は森永のベストセラーから新商品まで様々な商品が届きます。

メーカーの希望小売価格で1800円(税込み)以上の商品が梱包されているからお得です!
皆さんが一度は目にしたことのあるような、
- 森永ミルクキャラメル
- おっとっと
- ラムネ
- ハイチュウ
- ムーンライト
などといった商品が手に入るため、安心して購入することができます。また、お孫さんやお子さんへのプレゼントとしても人気が高まっています。
月額料金 | 1620円(税込み)~ |
配送料 | 330円 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | 森永製菓のお菓子(1800円程度) |
3.ロッテ お菓子わくわく定期便

続いては、世界的にも有名なロッテの「お菓子わくわく定期便」です。
新商品を含めた20種類以上の商品を詰め合わせた豪華な商品となっています。大小どちらのパックも、1000円以上お得です!
また、バラエティー大5000円コースを注文すると特典がいっぱいついてきます。
- 初回50%OFF(2500円)
- 毎回おまけ付き
- 6回継続で1500円クーポンプレゼント

初回50%OFFはうれしい特典ですね!
また、皆さんが一度は目にしたことのあるような、
- コアラのマーチ
- パイの実
- チョコパイ
- トッポ
- 小梅グミ
などといった商品が手に入るため、森永と同様安心して購入することができます。
月額料金 | 小:3500円 / 大:5000円(税込み) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 毎月/隔月/3か月 |
配送スキップ | 無 |
お菓子の内容 | ロッテのお菓子(小:23品 / 大:33品) |
4.GODIVA(ゴディバ)のサブスク

次は、「GODIVA(ゴディバ)」のサブスクを紹介します。
チョコレートでおなじみのゴディバでは、チョコレートとクッキーがセットになって届きます。
ライフスタイルや目的に合わせて、
- ご褒美セット(2160円〈税込み〉)
- ジョイフルセット(3240円〈税込み〉)
- ハッピーセット(5400円〈税込み〉)
の3種類が用意されているので、好みのものを選びましょう!

スキップ(1回お休み)と利用停止がいつでもできるのでとても便利です!
月額料金 | 2160円 / 3240円 / 5400円(税込み) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | ゴディバのお菓子(3種のセットから選択) |
5.カカオツアー

続いては、厳選されたチョコレートを扱う「カカオツアー」です。
素材は、「カカオ豆」と「砂糖」だけ。必要最小限の素材のみで作るため、カカオ豆本来のコクや香りを楽しむことができます。
カカオツアーを利用すると以下の特典があります。
- 毎月旬なチョコレートを3枚厳選
- 非売品や未売品のチョコレートを配送
- 月に最大1500円お得

非売品が手に入るのは超レアですね!どんなチョコレートが届くんだろう…
月額料金 | 3800円(税込み) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | チョコレート |
6.SWEETS BOX

続いて紹介するのは、「SWEETS BOX」です。
こちらは、各地域のお菓子屋さんが作ったお菓子が届くおまかせ定期便です。
特徴を簡単にまとめると、
- こだわりのお菓子が届く
- 毎月違うコンセプトのお菓子が届く
- 全国のいろんなお菓子が届く

自分の足で各地のお菓子を回るのは大変だからとても便利!
お菓子屋さんのお菓子は市販のお菓子と違い、作り手の思いがより伝わるのでほっこりした気分にもなると思います。
月額料金 | 近日リリース予定 |
配送料 | ー |
配送頻度 | ー |
配送スキップ | ー |
お菓子の内容 | 各地のお菓子屋さんのお菓子 |
7.ご当地お菓子定期便

続いて紹介知るのは、「ご当地お菓子定期便」です。
このお菓子のサブスクは、日本各地の空港や駅、SAやPAで人気のご当地お菓子を届けてくれます。
特徴を簡単にまとめると、
- 各地方のご当地お菓子が届く
- 最大4回配送してくれる
- 1回お試しプランがある

自宅でちょっとした旅行気分を味わえますね!
月額料金 | 3240円(税込み)~ |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | 無 |
お菓子の内容 | 全国のご当地お菓子 |
8.あめ細工吉原

続いて紹介するのは、「あめ細工吉原」です。
こちらのサブスクは、日本の伝統であるあめ細工が動画付きで毎月送られてきます。
特徴をまとめると、
- あめ細工の実演動画付き
- 初回に、飴細工が飾れるスタンドがもらえる
- インテリアとしても楽しめる

「見て楽しい、食べておいしい」五感を最大限に生かしたお菓子です!
毎月、どんなあめ細工が送られてくるのかとてもワクワクしますね。
月額料金 | 2900円(税込み) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | あめ細工1本 |
9.ダロワイヨ MyMaca(マイ マカ)

続いて紹介するのは、ダロワイヨの「マイマカ」です。
こちらは、毎日好きなマカロンを1個店舗にて受け取れるサービスです。
ご利用方法は、
- My Maca Member’s cardを作成
- 店舗に訪問しカードを提示
- 販売中のマカロンを選ぶ
- マカロンを受け取る
の4つのステップです。
マカロンは1個200円程度のため、毎月購入した場合6000円となります。しかし、サブスクを利用することで、5000円お得に手にすることができます。

5000円もお得はびっくりですね!
マカロン好きには最高のサブスクなので、一度試してみてはいかがでしょうか?
月額料金 | 1000円(税込み) |
配送料 | 無料(店舗受け取り) |
配送頻度 | 毎日 |
配送スキップ | 有 |
お菓子の内容 | マカロン1個 |
10.Cafe Maison By INIC coffee(カフェメゾン バイ イニックコーヒー)

最後に紹介するのは、「カフェメゾンバイイニックコーヒー」のサブスクです。
こちらは、月に一度季節に合ったコーヒーと、かわいくてこだわりのあるお菓子がセットで送られてきます。
特徴をまとめると、
- ポストに投函で簡単受け取り
- 季節に合ったコーヒーが届く
- 5秒で本格コーヒーが飲める

自宅で本格コーヒーを楽しめるのでちょっとした贅沢におすすめです!
月額料金 | 1393円(税込み) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 月1回 |
配送スキップ | ー |
お菓子の内容 | コーヒー&お菓子 |
お菓子のサブスク比較

ここまで紹介してきたお菓子のサブスクを簡単にまとめました。目的やライフスタイルに合わせてお好みのものを選んでみてください!
サブスク | 月額(税込み) | 配送料 | 配送頻度 | 配送スキップ | お菓子の内容 |
snaq.me | 1980円 | 無料 | 月1・2回 | 有 | おやつ8個入り |
森永天使のお菓子箱 | 1620円 | 330円 | 月1回 | 有 | 森永製菓のお菓子 |
ロッテの「お菓子わくわく定期便」 | 小:3500円 大:5000円 | 無料 | 毎月/隔月/ 3か月 | 無 | ロッテのお菓子 |
GODIVA(ゴディバ) | 2160円~5400円 | 無料 | 月1回 | 有 | ゴディバのお菓子 |
カカオツアー | 3800円 | 無料 | 月1回 | 有 | チョコレート |
SWEETS BOX | 近日リリース予定 | ー | ー | ー | 各地のお菓子屋さんのお菓子 |
ご当地お菓子定期便 | 3240円 | 無料 | 月1回 | 無 | 全国のご当地お菓子 |
あめ細工吉原 | 2900円 | 無料 | 月1回 | 有 | あめ細工1本 |
My Maca | 1000円 | 無料(店舗) | 毎日 | 有 | マカロン1個 |
Cafe Maison | 1393円 | 無料 | 月1回 | ー | コーヒー&お菓子 |
お菓子のサブスクはこれからもっと拡大していくと思うので、これからも注目していきたいですね。お菓子のサブスクで、お菓子の新たな魅力に出会いましょう!
☆食べ物サブスクに興味がある方はこちら↓↓
※画像提供:各サイトホームページ(snaq.me/森永/ロッテ/GODIVA/カカオツアー/SWEETSBOX/ご当地お菓子定期便/あめ細工吉原/ダロワイヨ/Cafe Maison By INIC coffee)
コメント