
こんにちは!ひなです!
この記事を読んでくださっている方は、隙間時間にいろんなゲームを楽しみたい方かなと思います。
Xbox Game Passの料金やメリット・デメリットなどをご紹介します。
☆この記事から得られることは↓↓
- Xbox Game Passの特徴がわかる。
- Xbox Game Passの料金がわかる。
- Xbox Game Passのメリット・デメリットがわかる。
\まずは初月100円でお試し!/
Xbox Game Passとは?

1.サービス内容
Microsoftが始めたゲームのサブスクリプションサービス。「Xbox Game Pass」に加入すると、100タイトル以上のゲームを追加料金なしで遊ぶことができます。
そして、Microsoftが提供するタイトルはなんと発売日から追加料金なしで遊べるという太っ腹!メンバーだけが割引価格でゲームを購入できるセールも定期的に実施。
- XboxSeriseX|Sを含めたXboxフォーマットのハード向け「for Console」
- PC用の「for PC」
- 「for Console」と「fo PC」両方のサービスが受けられ、更に、Xbox Live Goldといったいろいろな特典がある「Ultimate」
2.ゲームサブスクの勝者はマイクロソフト?
2020年4月に約1,000万人の契約者が、2021年4月には2倍以上の約2,300万人に拡大しているそうです。
人気の要因は?
- ダウンロード・ストリーミングのどちらでも遊ぶことが可能
- 家庭用機(Xbox)・PC・スマートフォンといったいろいろな環境で利用可能
- 会員料金を払う価値のある充実したソフトのラインナップ
この3つを満たしているサービスは、今は「Xbox Game Pass」だけです。

ここからは私個人の見解になるので参考程度に。いらないという方は読み進めてくださいね。
上のサービスを見ると凄いとなるのですが、大半の利用者は、PC/スマートフォンで遊べるから。もしくは割引価格の間だけ利用しているのでは?と思います。
まず、家庭用機Xbox本体は国内ではそんなに需要はないかと思います。
これは、本体の弱さにあります。国内生産ではないので、壊れやすい。以前に比べ良くなったと聞きますが、それでも不安は拭いきれない。(国外生産がなぜ弱いのかは、漫画池上遼一先生の「サンクチュアリ」を読んでいただけたら根本的なことがわかります)
私も、長い間Xbox360でゲームをしていました。(遊んでいたゲームがXbox360とPCしか遊べなかったため)しかし、奇跡的に7年ほど1回も本体は壊れませんでした。ですが、友人たちは、1回は本体が壊れています。ある友人は360が手に入りにくくなったこともあり、予備に必ず2台確保していました。
まわりは本体で悩まされていましたが、私はコントローラーに悩まされました。なかなか自分にあうコントローラーがなかったので、見つかるまでは純正のコントローラーを使っていました。360のコントローラーは少し大きいので使っているとすこし重たくかんじます。(私だけ?)無線だと単三電池を2個使うのでさらに重くなります。ですので、優先のコントローラーを使っていました。お判りになる方はわかるとと思いますが、すぐに線が内部できれて使えなくなるんです!
最速3日で壊れたこともあります。360が2台買えるくらいは壊れたかなと・・・
あれから、かなり年月がたったので、Xbox本体もよくなっているとは思いますが、不安はなくならないので本体を買いたいとは思いません。同じように思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
なのに、これだけの契約があるのは、PC/スマートフォン、初月の割引が大きいのでは?と思いました。契約人数だけを見ると勝者かもしれませんが、長期的に利用しているという人はあまり見かけないので、勝者でもないような気もします・・・
\まずは初月100円でお試し!/
Xbox Game Passについて

料金プランや特徴

どれだけプレイしても月額1,100円ならお得なサービスかも!?
支払方法
利用コード(ギフトカード)でも支払可能
利用コードはアマゾンや家電量販店で購入できます。プリペイドカード(コンビニ販売)でもお支払いできます。

公式サイトでしっかり確認してからご利用くださいね!
※アマゾン・家電量販店では販売に関して規模を縮小しているかもしれないので、キリのよい金額のプリペイドカードは販売されていないかもしれません。
\まずは初月100円でお試し!/
他社のゲームサブスクと比較

1.月額料金の比較
Xbox Game Passは高くもなく安くもなくといった感じでしょうか・・・
ゲームサブスクで最も安いのは「Nintendo Switch Online」
ですが、最新のゲームが遊び放題にならないことを考えると、最新ゲームで遊べるXbox Game Passのほうがコスパはいいかもしれません。
2.無料体験の期間を比較
Xbox Game Passは無料期間がありません。
初月100円の割引価格で遊べますが、100円が高いか安いかはご自身の判断によるかなと思います。
3.ゲームタイトル数に比較
「ゲームタイトル」でいえば、そんなに多くはありません。ですが、ラインナップに最新ゲームが含まれています。
\まずは初月100円でお試し!/
Xbox Game Passのメリット・デメリット

Xbox Game Passのメリット
- 最新のゲームタイトルが発売日から遊べる
- いろいろなゲームが試せる
- ラインナップは割引価格で購入できる
Xbox Game Passのデメリット
- 毎回XBOX LIVEの認証が必要
- アンインストールがやりにくい
- MAD導入が困難(PC)
- 日本語で遊べるのに、日本ではダウンロードできないタイトルがある
- 日本語でダウンロードできるのに、権利などの問題で日本語収録されない
- 安定性がよくない
- 結構な頻度でクラッシュする
- 「Xbox Gameアプリ」が終了できない
- Xboxでは、「ゲームはまもなく配信停止」というカテゴリーがあるが、いつまで遊べるかはっきりと明記されていない
- SSDやHDDの容量問題
こうやってまとめてみると、まだまだ改善されないと、月額1,100円払ってまで遊んでいいものかと思っていましますね・・・
メリットよりデメリットが目立ってしまいましたが、初月100円なので遊んでみようと思います!
Xbox Game Passのまとめ

「月額料金の安さ」ではXbox Game Passは高くもなく安くもなく中間程度。「ゲームタイトル数」では多い方ではないが、ラインナップに最新ゲームが豊富に含まれる。
無料期間はないですが、初月100円とかなりの割引価格で利用できるが、少し利用ハードルは高め。Xbox Game Passは、PCで遊ぶならおススメできるサブスクです!
Xbox本体でなくても、ゲーミングPCがある方は初回100円でお試しに遊んでみてはいかがでしょうか?
\まずは初月100円でお試し!/
☆他にも「PS Now」をはじめとするゲームサブスクについて記事を書いているので興味がある方は、比較してみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
画像提供: Xbox Game Pass HPより
コメント